「Dine(ダイン)」はマッチング後即デートできるアプリとして人気が高いですが、料金が他のマッチングアプリと比べても高めとなっております。
しかも無料会員で使えたり、使えなかったりする機能もあるので、正直ややこしいです。
そんなまどろっこしいアプリではありますが、実は無料で使う方法があります。

これを知らずにDineに課金してしまうのは勿体ないです!
今回はDineの無料会員と有料会員との違いや無料で使う方法について解説していきます。
- 有料会員と無料会員の出来ること
- 月額料金と各種オプション料金
- 他のアプリとの料金との違い
見たい場所へジャンプ
Dineの無料会員と有料会員との違い

Dine(ダイン)は、他のマッチングアプリと同様にマッチングするところまでは無料で利用することが出来ます。基本的にメッセージを送るところから有料会員にならないと出来ないものとなっております。
具体的に無料で使える機能としては、以下の通りです。
無料会員で出来ること!
- プロフィール登録
- お店のリクエスト(=いいね!)
- 日程調整 ※条件を満たせば
- メッセージ ※条件を満たせば
マッチング後の日程調整から有料という形になりますが、実は日程調整からも無料で使える方法があるのです!
その無料で使う方法とは、相手がゴールド会員であることです。どうゆうことかと言うと、相手がゴールド会員だと相手から「日程調整」が出来るため、自分が無料会員でも使用することが出来るのです。
ただこの場合だと「相手待ち」の状態となってしまうので、効率を考えると自ら有料会員になったほうがいいでしょう。
1週間無料で使える方法もあるので、お試しで使ってみたい方は活用してみて下さい。
Dine(ダイン)の料金(有料会員)
Dineでは男女ともに料金は同じ料金となっております。
- Dine Gold
- Dine Platinum
有料会員には、上記の2種類プランが用意されておりますが別途課金アイテムも存在します。
Dine Gold ※通常課金
プラン名 | 月額料金 |
12ヶ月プラン(※デート保証) | 2,900円 / 月 |
6ヶ月プラン (※デート保証) | 3,800円 / 月 |
3ヶ月プラン | 4,800円 / 月 |
1ヶ月プラン | 6,500円 / 月 |
Dine Platinum ※追加課金
プラン名 | 月額料金 |
12ヶ月プラン(※デート保証) | 2,900円 / 月 |
6ヶ月プラン (※デート保証) | 3,800円 / 月 |
3ヶ月プラン | 4,800円 / 月 |
1ヶ月プラン | 6,500円 / 月 |
ゴールドよりさらに上の会員プランです。条件としては、ゴールド会員になっている状態からさらに追加料金を支払うことで利用できます。
Dine Coins ※追加課金
プラン名 | 月額料金 |
300コイン | 42,800円 |
100コイン | 18,800円 |
30コイン | 6,000円 |
10コイン | 2,200円 |
こちら追加アイテムとなっており都度課金するものとなっております。なおコインの有効期限は入手後90日までなので要注意です。
有料会員で出来る機能
Dine Gold
※タップで拡大可能
Goldメンバーになると使用できる主な機能は、以下の通りです。
Goldメンバーが出来ること
- メッセージし放題
- デートの日程調整
- レストランの自動予約
- コインの無料付与(毎月30枚)
- デート保証(※6ヶ月以上のプラン)
マッチングした相手がゴールドプランでなくても、日程調整出来るようになるので、自分からガンガン相手にアプローチすることが出来るようになります。
また「ゴールドエンブレム」のマークがなるため、相手から目立つようになり、リクエスト数(マッチング率)をあげることが出来ます。
その背景として、先ほど記載したように無料会員の人が無料で日程調整を行えるようになるので、無料で使いたい人からすると、Goldメンバーにアプローチしたくなるためです!

Gold会員でいっきに出来ることが増えるので、メリットが多いですよ!
また「デート保証」というものも付いており、加入月分のデートが出来なかった場合に、加入月の半分の期間を無償で延長してくれる機能です。
例えば、「6ヶ月プラン」に申込んだ場合、6ヶ月以内に6回デートに行けなかったら、半分の3ヶ月分を無料で延長してくれます。
Dine Platinum
※タップで拡大可能
Plutinumメンバーになると、さらに下記の機能が使えるようになります。
※加入条件:Goldメンバーであること
Plutinumメンバーが出来ること
- Top Picksの閲覧
- スペシャルリクエストの送信
- シークレットモード
- コインの無料付与(毎月30枚)
Dine上の人気ユーザに優先的にアプローチできる「Top Picks」を閲覧出来るようになり、「スペシャルリクエスト」と呼ばれる特別なリクエストを送れるようになるため、一般メンバーより更に強いアプローチが出来ます。
また「シークレットモード」と呼ばれる機能も使えるようになります。主にどんな機能かというとプロフィールの公開範囲を非表示、職場/学校といった情報も非公開にすることが出来るようになるので、あまり周りの人に使って見られたくない、必要以上に情報を出したくないという方にはピッタリの機能です。
ただ正直Goldメンバーでこと足りる機能はあるので、無理にPlutinumメンバーになる必要はないでしょう。
Dine Coins
Dine Coinsは、先ほどの「Gold」と「Platinum」とは別ものの課金アイテムです。Coinを使うことで以下の機能が利用出来ます。
Dine Coinsで出来ること
- スペシャルリクエストの送信
- Top Picksの追加
「Platinum」にもあったスペシャルリクエストですが、Coinを消費することで利用することも出来ます。
また「Top Picks」で閲覧できる人数は通常だと20名がマックスになるのですが、Coinを使うことで更に閲覧できる人数を増やすことが出来ます。一度に多くの人へアプローチしたいという方にはCoinを活用できるでしょう。
Dineの料金比較
他のマッチングアプリの料金を比較すると以下の通りです。1ヶ月プランでそれぞれの料金を比較してみました。
1ヶ月プランの料金
サービス名 | 月額料金 |
Dine | 6,500円/月 |
Pairs | 3,400円/月 |
Omiai | 3,980円/月 |
タップル | 3,900円/月 |
with | 3,400円/月 |
これで見るとDine(ダイン)の料金はやや高めです。ですがお店の予約をする手間なども考えると非常に便利なアプリには違いないでしょう!
支払方法(決済方法)
Dine(ダイン)の支払方法(決済方法)は、端末によって異なります。ご利用の端末を確認の上、決済を行いましょう。
iphoneの場合
「App Store 」もしくは「iTues Store」より決済が可能です。決済方法はクレジットが必要となりますが、ない方は「App Store & iTunes ギフトカード」でも可能です。

「App Store & iTunes ギフトカード」は、Amazonやコンビニなどでも購入可能です。ただし、決済時のフローがクレジットより少し複雑です。
「App Store 」にてチャージする必要があるので、コードの引き換えを行っておきましょう。
なお、Dine(ダイン)はクレジットカードの場合、自動更新となっております。そのため自動更新したくない人は、ギフトカードを活用するといいでしょう!
Andoridの場合
「Google Play 」より決済が可能です。こちらも決済方法はクレジットが必要となりますが、ない方は「Google Play ギフトカード」でも可能です。

「Google Play ギフトカード」は、Amazonやコンビニなどでも購入可能です。ただし、決済時のフローがクレジットより少し複雑です。
「Google Play」にてチャージする必要があるので、コードの引き換えを行っておきましょう。
なおDine(ダイン)はクレジットカードの場合は自動更新となっております。そのため自動更新したくない人は「ギフトカード」を活用するといいでしょう!
Dineを1週間(1,500円相当)無料で利用する方法
実はDineは、マッチング後の日程調整からは「有料会員」になる必要があります。
1か月プランで6,500円もするので正直割高なのですが、「招待コード」を利用することで1週間分を無料で利用することが出来ます。お試しで利用してみたい方は私の招待コードを使ちゃってください。
※このコードを利用することで個人情報が漏れることはございません。
招待コードの使い方
上記コードをアプリインストール後に、アプリ内の「メニュー ⇒ 友達招待」より「招待コードを入力」という項目に入力するだけで適用されます!
まずは試しに使ってみたいという方は、是非活用してみて下さい。
今すぐ無料登録
※18歳未満は登録出来ません
まとめ
今回の内容を簡単にまとめると以下の通りです。
- Dineの料金は男女ともに有料
- 相手がGold会員なら無料で利用できる
- 完全無料で使いたいなら招待コードを使う
Dineは費用面で見るとマッチングアプリと比べて少し割高に感じるかもしれませんが、「出会いやすさ」と「ユーザの質が高い」ものとなっております。
なのでコストに対しての費用は十分に見合うものと思います。ましてや、街コンや合コンなどを1回の費用とそこまで変わらないので、コスパから見ても圧倒的にお得だと感じるはずです!
日程調整までは無料で使えるのでまずはどんな人がいるかチェックするのがオススメです。まだ使ったことがないかたは、この機会に是非一度使ってみてはいかがでしょうか?
即デートアプリ
※18歳未満は登録出来ません
【たった1ヶ月】で恋人を作れる方法知ってますか?

マッチングアプリを使って上手くいっている人の70%以上の人は「複数のアプリを同時並行で使用」していることです。
なぜならアプリによって使っているユーザ層が異なり、複数使うことで自分に合う異性と出会えるチャンスが倍以上に増えるため、より短期間で相性の良い恋人に出会えます。

実際にこの方法でアプリを使ったことのない友達に試してもらったら、たった【1ヶ月】で彼女が作れました!
ちなみにアプリは2~3個を同時に使っている人が多く、いずれも無料でマッチング出来ちゃうので、まだ一つしか使ったことがないという方は今すぐ試すべきです。
では、どのアプリを使えば良いのかというと、以下のアプリがおすすめです。
【厳選】同時並行で使いたいアプリ3選

いづれも特徴が異なるアプリやから、出会える人のタイプもまたちゃうからオススメやで。

- 恋活向け
- メッセージ派
- 価値観でつながる
- 恋愛診断
目的 | 主な年齢層 |
---|---|
恋活 | 男性:20代前半~30代前半 女性:20代前半~20代後半 |
他のアプリと異なり「性格診断」や「心理診断」など楽しみながら異性を探せるのが「with」です。 あのメンタリスト「DaiGo」監修の恋愛婚活マッチングアプリです。
「with」はどんな人が使っているのかというと、見た目より内面を重視している人です。
ここで出会える人は性格が良い人も多いので、また違った出会いを期待できますよ。
- 心理学をもとにアドバイスをくれる
- 診断イベントで価値観が合う相手を探せる
- 相手との共通点が数値化される
withはこちら
※18歳未満は登録出来ません

- 恋活/婚活OK
- メッセージ派
- 検索機能充実
- 24時間監視
目的 | 主な年齢層 |
---|---|
恋活・婚活 | 男性:20代中盤~30代前半 女性:20代中盤~30代前半 |
運営歴が長く日本最大級のマッチングアプリといえば「Omiai」です。サクラがいないアプリとして断トツの人気を誇ります。
「Omiai」はどんな人が使っているかというと、恋愛に真剣度の高い人が多いです。
真剣度が高いからこそ、一緒に将来を考えられる人との出会いに期待できますよ。
- 「イエローカード」で不正ユーザ排除
- 検索絞り込み機能が充実
- 「マッチ度」で相性が数値化
omiaiはこちら
※18歳未満は登録出来ません

- デート向け
- すぐ会いたい派
- お店予約可
- メッセージ不要
目的 | 主な年齢層 |
---|---|
恋活(デート) | 男性:20代中盤~30代中盤 女性:20代前半~20代後半 |
他のマッチングアプリと違い、デートの日にちと場所を決めるだけなのが「Dine(ダイン)」というアプリです。
「Dine」ではどんな人が使っているかというと、メッセージでやり取りするよりまずは会って話たい人です。
会うことに抵抗が少ない人ばかりなので、気軽な出会いに期待できますよ。
- マッチング後にすぐデートが出来る
- デート先のお店も簡単に予約可能
- 余計なメッセージのやり取りが不要
Dineはこちら
※18歳未満は登録出来ません

実はDineは男女ともに、マッチング後の日程調整からは「有料会員」になる必要があります。
1か月プランで6,500円もするので正直割高なのですが、「招待コード」を利用することで1週間分を無料で利用することが出来ます。お試しで利用してみたい方は私の招待コードを使ちゃってください。
jpwbYRY2
※このコードを利用することで個人情報が漏れることはございません。


上記コードをアプリインストール後に、アプリ内の「メニュー ⇒ 友達招待」より「招待コードを入力」という項目に【jpwbYRY2】を入力するだけで適用されます。

これだけで1週間メッセージ〜日程調整まで使い放題になります!
まずは試しに使ってみたいという方は、是非活用してみて下さい。
1週間使い放題
※18歳未満は登録出来ません
[…] ⇒「Gold」や「Plutinum」会員の詳細についてはこちら […]