皆さん、街コンはご存知でしょうか?名前は聞いたことあるけど、システムがよく分からない人も多いかと思います。
僕も初めて言った時は、よく分からないまま過ごしてしまい、上手く異性と話せず終わってしまいました笑
ですが、実際どんなものがあるのか分かっていれば、当日非常に楽しむことも出来ます!
実際に僕自身が街コンに行った際の体験談を元にご紹介します。
街コンとは?
街コンとは、名前の通り街で開催される合コン(パーティー)で、人数が少人数だと10名ぐらい~最大で100名ほどの規模であったりと非常に様々です。
主に都内で開催されることが多く、東京、大阪はもちろん、福岡や神戸、横浜、埼玉と主要な駅で開催されています。
知らない人同士が出会いを目的として出会える企画として、主に出会いの場が少ない社会人にピッタリのイベントです。
街コンの種類
街コンの種類は非常にたくさんの種類があるのですが、大きく分けると以下の通りです。
- パーティ形式
- 1対1形式
- 趣味コン形式
- イベント形式
パーティ形式
街コンでよくある形なのが、このパーティ形式!!
大人数で行われるものが多く、基本2人組で、15~20分間隔で組み合わせを変えていくイメージです。
時間は2時間~3時間程度で、1店舗貸し切ったものもあれば、4店舗貸し切ったものもあります。
僕が参加したものだと、場所は原宿で、時間は2時間で4店舗貸し切り形式でした。友達と二人で参加し、初めは決められた店舗で3組を各15分間隔で周り、あとはフリータイムのような形でした!
こんな人にオススメ
- みんなでワイワイ話したい方
- 異性関わらず知り合いを広げたい方
ここがイマイチ
- フリー形式なのである程度のコミュニケーション力が必要
- 男女差があると異性と話せない可能性がある
1対1形式
参加者20名程度で、男女それぞれ1対1で向かい合って話す形式です。
時間は2時間~3時間と同じですが、パーティー形式と異なり、参加者全員と話すため、1人辺り5分程度と持ち時間が非常に短いです!
始まる前に、プロフィールシートを記入(「名前」「仕事」「趣味」「好きな異性のタイプ」など)して、始まったタイミングでお互いのシートを交換してスタートします。
そのため話題に困ることなく、相手と話が出来るので「何を話したらいいか分からない!」という人にオススメです!
少し婚活チックな感じですが、1対1のためしっかり相手と話せるのが◎
こんな人にオススメ
- 1対1でしっかり話したい方
- 周りを気にせず話したい方
ここがイマイチ
- 1人辺りの話せる時間が短い
- 参加者全員と話すため顔を覚えきれない
趣味コン形式
最近人気なのが趣味コンと呼ばれるものです!
名前の通り、趣味をテーマにした街コンのため、同じ趣味を持った人が集まるのが特徴です。
代表的なものだと、「アニメ」「マンガ」「野球」「ハイキング」などあります!
好きな趣味が同じなため、自分自身が楽しめるのはもちろん、話題にも困ることはありません!!
やはり付き合うなら同じ趣味を持った人がいいですよね!
こんな人にオススメ
- 好きな趣味同士でつながりたい
- 好きな話題を持ち込みたい
ここがイマイチ
- 恋愛に踏み込んだ話がしにくい
- じっくり異性と話せない
イベント形式
ゲームのように男女一緒になって遊べる街コンです!
「脱出ゲーム」「謎解きゲーム」「バスツアー」といったものがあり、遊び感覚で楽しめるのが強みです。種類も年々増えており、自分の趣味と合うような企画に参加すると楽しみながら参加することが出来ます。
ここで一緒にいれば楽しい人という印象を付けることが出来れば、相手に興味をもってもらえるチャンスです!
こんな人にオススメ
- 遊びながら出会いを楽しみたい
- 二会話のネタに困らず自然に話せる
ここがイマイチ
- 参加費用が高め
- じっくり話せる時間がない
1人でも参加可能?
街コンといえば、基本2人1組のため友達と一緒に行かないといけないイメージですが、実際は1人からでも申し込めるものもたくさんあります!
実際僕はよく1人で行ってます!笑
1人参加限定の街コンもあるので、「あの人、1人で来てるの?」というような周りの目を気にしなくていいので、1人で気軽に参加出来ます。
実は1人で行くと、他に1人で来た人同性の人とペアになるので、その人と思いのほか仲良くなるケースもあるのです!
自分に合った街コンを選ぶポイントとは?
まずは自分にあった街コンを選ぶのが大事です!
とにかくいろんな人と話したい → 「パーティー形式」
マンツーマンで話したい → 「1対1形式」
同じ趣味を持った人と話したい → 「趣味コン形式」
遊びながら気軽に話したい → 「イベント形式」
自分が興味あるものを選らんでおけば自然と楽しめるものです。
オススメの街コン予約サイトは?
僕自身、よく使っているのがここ!
街コンの種類が一番豊富な街コンジャパンです!
街コンジャパン自体が運営しているものはもちろん、他社が運営している街コンも掲載してます。
初めての人でも分かりやすいように、目的に合わせた「カテゴリー」が分けられているので直感的に探すことが出来ます!
実際にどんな街コンが開催されているのか、是非一度目で見てはいかがでしょうか?
↓ 本気の人以外見ないでください ↓
マッチングアプリを使って上手くいっている人の多くは「複数のアプリを同時並行で使用」していることです。
なぜならアプリによって使っているユーザ層が異なるので、複数使うことで自分に合う異性と出会えるチャンスが倍以上に増えるため、より短期間で恋人が出来ます。
かおっす
アプリは2~3個を同時に使っている人が多く、しかも無料でマッチング出来ちゃうので、まだ一つしか使ったことがないという方は今すぐ試すべきです。
中でも同時並行で使っておきたいアプリを3つ厳選してご紹介します!
同時並行して使いたいアプリ3選
-
with
性格の合う人を探すならコレ!
評価 目的 恋活 月額料金 男性:3,600円〜、女性:無料 あの【メンタリストDaiGo】が監修している心理学に基づいたマッチングアプリです。
アプリ内の「性格診断」を元に相性の良い人を紹介してくれるので、性格の合う人を見つけることが出来ます。
気軽に使いたいという方にオススメです。 -
Omiai
結婚も見据えた相手探しならコレ!
評価 目的 恋活、婚活 月額料金 男性:3,980円〜、女性:無料 2012年からリリースを開始した老舗のマッチングアプリです。
会員数400万人を突破し、24時間体制で不正がないか管理されているので安心して利用することが出来ます。
また真剣なユーザも多く、婚活としても使えるので本気で恋愛したい方にオススメです。 -
DINE
メッセージが続かない人はコレ!
評価 目的 恋活(デート) 月額料金 男女:6,500円~ 【デート直結型】のマッチングアプリです。
マッチング後に「日程」と「場所」を決めるだけで利用できるため、余計なメッセージのやり取りが不要なのが特徴です。
まずは会って話したいという方にオススメです。※「詳細ページ」に無料コード配布中