見たい場所へジャンプ
Pairsの読み方
そもそもPairsは何と呼ぶのでしょうか? 「ペアーズ」や「ペヤーズ」、「パース」など人によっては読み間違えている方もいるのですが、正しくは「ペアーズ」です。Pairsの特徴とは?
国内最大級!会員数No.1

15万人以上の交際・結婚が誕生(※公開実績)


安心・安全への徹底管理

Pairsの無料登録方法
Pairsを登録する際には3つの方法があります。- メールアドレス
- 電話番号
メールアドレス
Pairsではメールアドレスを使って登録することも可能です。 指定のメールアドレスを入力すると、Pairsから承認用のURLが届くのでチェックしましょう。 なおGmailなどのフリーメールも使うことが出来ます。 ※有効期限が30分以内なので、メールが届いたらすぐに承認するようにしましょう。電話番号
電話番号を利用した登録も可能です。 電話番号の場合、SMS(ショートメッセージ)による認証が必要となるので、SMS受信後の内容をチェックしましょう。 ⇒Pairsの無料登録はこちらPairsの使い方
無料登録が完了すると自己PRやプロフィール写真を登録します。 チュートリアルに沿って設定するだけで完了するので、今回は省略します! 無料登録完了後より、早速使い始めることができるのですが、Pairsでは異性を探す方法には、大きく分けて2通りのパターンが存在します。条件検索
自分自身が設定した条件に基づき、異性の顔写真が一覧で表示されるのが「条件検索」です。 設定出来る条件は細かく設定することができ、「年齢」や「居住地」はもちろん「結婚に対する意思」などからも絞り込みことが出来ます。 またタグ付きの検索も可能となっており、一覧の検索窓の下に表示されているタグを押すことで自動的にしぼり絞り込んでくれます。 例えば「アウトドアな人」と言ったような、アウトドアな人を簡単に検索することも出来ます。コミュニティ検索
趣味や好きなカテゴリーごとにコミュニティが存在しており、それぞれのコミュニティに参加することで、異性を見つけることが出来るのが「コミュニティ検索」です。 例えば右上の写真のように【スマブラSPやってる人】というグループには、4153人が参加しておりそのうち女性が612人という内訳になってます。 このコミュニティに参加している人が一覧で表示されるので、こちらから好みの人を見つけることも可能です。 もちろんカテゴリーによっては男女比率が偏るケースもあるので、注意して見ておきましょう。これは私の体験談なのですが、自分の趣味やライフスタイルなど合う人から探せる「コミュニティ検索」のほうを強くオススメします! やはり好きなことが同じ人同士のほうが、メッセージのやり取りも盛り上がるし、長続きしやすいので、コミュニティを積極的に活用出来るかどうかで恋人が作れるかどうかの分れ目となるでしょう。 ⇒Pairsの無料登録はこちら
Pairsの料金
男性の料金
男性は月額制となっており、「利用する期間」と「決済方法」によって金額が異なります。 金額としては以下の通りです。料金プラン | クレジット決済 | Apple ID | GooglePlay |
12か月 | 1,980円 / 月 | 2,483円 / 月 | – |
6か月 | 2,480円 / 月 | 3,133円 / 月 | – |
3か月 | 2,980円 / 月 | 3,933円 / 月 | – |
1か月 | 3,480円 / 月 | 4,100円 / 月 | 3,000円 / 月 |
女性の料金
女性は基本無料なので、特に費用はかかりません。 ただし機能を拡張させるための「レディースオプション」と呼ばれるプランを任意で入ることが可能です。 レディースオプションで追加される機能は以下の通りです。- 「いいね!」の毎月付与される数が+20される(通常30)
- 相手検索で「メッセージ好き」が選べる
- 男性からの検索結果で上位表示される
- メッセージの既読が分かるようになる
有料会員と無料会員との違い
先ほど男性の場合、月額制となると記載したのですが、一部の機能は無料で使うことが出来ます。 無料会員で利用できる機能は以下の通りです。- プロフィール登録と閲覧
- 「いいね!」の送受信
- マッチング
- 初回メッセージ
Pairsの評判
高評価
低評価
まとめ
Pairsは会員数が圧倒的No.1のアプリなので、一度は使っておきたいアプリの一つです。 実際、これから初めてマッチングアプリを使う人がまずPairsを使っている人も多いので、初めての人でも安心です。 登録自体は無料なので、まずはどんな人がいるか実際に体験してみてください!
同時並行で使っておきたいアプリ3選!
マッチングアプリを使って上手くいっている人の多くは「複数のアプリを同時並行で使用」していることです。
なぜならアプリによって使っているユーザ層が異なるため、複数使うことで自分に合う異性と出会えるチャンスが倍以上に増えるため、より短期間で恋人が出来るのです!
かおっす
↑↑ タップで見たいところへジャンプ ↑↑
アプリは2~3個を同時に使っている人が多いので、まだ一つしか使ったことがないという方は、是非チェックしてみて下さい!
目的 | 恋活 |
主な年齢層 | 男性:20代前半~30代前半 女性:20代前半~20代後半 |
月額料金 | 男性:1,800円~ 女性:無料 |
診断結果をもとに「価値観重視」で異性を探せるのが「with」です。
自分との共通点が多い人を見つけやすく、アプリ内で利用できる診断をもとに合う人を絞ってくれるので、簡単に理想の相手と出会うことが出来ます。
アプリ内での会話のサポートもしてくれるので、恋愛ベタの方でも安心して使えるアプリです。
- 外見より内面重視の人と出会いたい
- 価値観が合う相手を見つけたい
- 診断でアプリを楽しみながら使いたい
今すぐ無料登録
※18歳未満は登録出来ません。
目的 | 恋活・婚活 |
主な年齢層 | 男性:20代中盤~30代前半 女性:20代中盤~30代前半 |
月額料金 | 男性:1,950円~ 女性:無料 |
運営歴が長く日本最大級のマッチングアプリといえば「Omiai」です。サクラがいないアプリとして断トツの人気を誇ります。
利用しているユーザの多くは、真剣なユーザも多く結婚実績も多数報告されるほど信頼できるアプリです。
そのため恋活はもちろん婚活としても使えるアプリとして、一度は使っておきたいアプリの一つです。